先日から当院には2名の女性スタッフが勤務になりました。

一人は小坂さん、もう一人は道中さんです。

道中さんは鍼灸師資格をもっていますので、もう先生になります。

以前は江別市内の鍼灸整骨院にお務めで、当院にきてくれました。

小坂さんは、鍼灸の勉強をしていますがまだ資格取得はしていなく、これからの逸材です。

お二人とも40歳前後とまだ比較的若く、体力も十分です。

 

もしいらっしゃるときに勤務であればお気軽に話しかけてあげてください。

よろしくお願いします。

 

 

今日は午前に雨が降り、ちょうどおひとりの鍼灸師登録で保健所に向かっているときだったので、車で運転中でした。

傘をもっていない人もいて濡れている方も数名いらしたのですが、いきなりの雨というのは関東や関西のようにだんだんと札幌もゲリラ的な雨なんかも増えてくるのかもしれません。

 

今日はムシムシしていたので母にアイスクリームを買っていきました。

機嫌がよく、僕の買っていったアイスモナカを美味しそうに食べていました。

 

懐かしいね~こんなの昔よく食べたものだよ。

 

うんうん、昔というか去年も買ってきたんだよ。

 

そうだったかい?もう10年ぶりだと言おうとしたのに。

 

そう?まあ、10年ぶりなのかもしれない、去年のは少し違ったかな・・・

 

そうでしょ?私の記憶は結構正しいんだから。

 

そうか。僕が忘れているだけかもしれない。

 

認知症の方のケアには守らないといけない掟として、否定してはいけないというのがあります。

やんわりと、話をそらしていく事をして否定につながるような話にしてはいけません。

否定されるとどんどん落ち込んでしまうので、認知が進む事になってしまうかもしれません。

 

でもさ、モナカ好きってなんで知ってた?私言っただろうか??

 

うーん・・どうだったかな。もう覚えてないや。

 

モナカが一番美味しいと母は昔言ったことがありました。だから買うのは決まってモナカがあげやすいピノなのです。

 

今日はムシムシするから美味しいね。また頼むよ。

 

そうだね。また暑い日には買ってくるとするかな。美味しいのを。

 

そうだね。美味しいのしかダメだよ。

 

うんうん。わかったよ・・

 

認知症親子の会話はこんなものなんです。