珍しく今日は少し風邪っぽいので万が一母にうつしてしまったら大変だと思い、昼休みに行くのをやめました。
以前、僕自身がコロナになったときに、まだ症状が出ていないときに母のところでご飯をいつものように作ったりしていると、母にコロナをうつしてしまい大変な事をしてしまったことがあります。
あの時は僕も39度まで熱が出て、母も同様に熱。
介護士さんに事情を話してみると、それを聞いてしまったのでこちらからうかがう事はできませんと、介護ヘルパーが中止になってしまいました。
トイレの介助も食事の支度もなにもかもこちらでやらないといけないのです。
もちろんディサービスも中止。
39度の中で母の食事の支度や、様々な介助をしないといけないことになりました。
問題は買い物です。この状態でお店に立ち入る事ができません。
札幌市に電話すると、もはやこちらではなにもできません。自己判断で買い物にいくしかないでしょう。
確かにそうです。行政にお願いしてもこれ以上のことは自分でやるしかないのです。
コロナに罹患しながらマスク、防止、手袋をして買い物にいった記憶があります。
今はコロナも流行り始めていますので、万が一がありますので行くことをやめました。
昨日は母のところにいくと、一人で部屋にいるのです。
それで聞いてみました。
みんなと食堂にいないの?
あら、あんたか・・実はここの人が私を追い出そうとしてるようだから、どっか別の施設はないの?
うん?別の?なにかあったの?
追い出そうとしてるの。いやがらせされてるんだよ。
なにかされたの?
噂話が聞こえるんだよ、悪口をいってる。
そうなんだ。困ったね・・少しなんか言ってくるか!
いやいや、あんたが嫌われる必要ないでしょ、いわなくていいよ。
こういう場合は、とりあえずは否定はしないで聞いて基本的には寄り添う必要があります。
もちろんいやがらせなんてしてはいないでしょう。でも、そう感じるのは確かですし、そもそも認知がありますので考え違いかもしれません。
でも、それは決して否定しないことです。
今度、ほかの施設も少し探しておくからさ、少し時間かかると思うんだ。だから当分はここで我慢してて、我慢できなくなったらいってくれたらいいよ。
そうかい・・我慢しないといけないか・・わかったよ。あんたがいてくれてよかった
