明日は高速道路を乗る必要があり、どうしても今日タイヤ交換しないといけません。

並ぶことも予想されたので、9時からの営業開始だったのですが、家を8時に出ました。

8時40分前後でしたが一番に到着して、待っていました。

 

 

55分すぎたころから続々と車が集まりだして、6台が9時に並んでいました。6台目になると、一台30分として150分待ちです。2時間半くらいは待つわけです。

 

一番でやってもらいましたので、終了は9時40分くらいに終わりました。

そのまま母のところにいくんですが、今回は冬用の暖かそうな靴下も買って持っていきました。

 

 

母は相変わらず食堂で居眠りしていましたので、部屋に連れてきて母と会話をします。

 

 

また寝てたんだね、昨日寝れなかったのかな?

 

 

いやいや、夜はぐっすり。眠っていたよ。

 

昼間も眠たい?

 

いや、寝たふりだよ。みんなの話が聞こえてちょうどいい。

 

なぜ寝たふりを?

 

会話に参加したくないからだよ。面倒だ。聞かれるのも面倒だし、ほかの人がどこ出身だとか、若いころの話とか聞いていても興味ないし、聞きたくもない。

 

そういうところから会話ってするんじゃない?

 

興味ない人と会話してもつまらないし、意味もない。意味のない時間なんて過ごしたくもない

 

そっか・・そういうことか・・・だから寝たふりをしているうちにほんとに寝ちゃうわけだ。

 

そうなんだよ。目をつぶっていると自然にね。もう10時くらいの食後の居眠りは癖になったね。

 

母の昼間食堂で寝ちゃうのは、寝たふりから始まった事でした。

 

他人に大した興味をもたないのは昔からなので、今に始まった事ではありません。

人と会話しないと認知症は悪化します。

僕が毎日行く意味はここにもあります。

僕とは会話をしてくれていますが、この15分の会話が大事なのです。

 

少し立つ練習をしようか?

 

絶対にしないし、今後もやらない。この年になってさ、もう楽をさせてよ。今まで一生懸命やってきたつもりだよ。私なりにだけどさ。だからさ、そろそろ人生も終焉だよ。

もう何年もない

その間は楽に生きたいんだよ。

 

言葉を失ってしまいました。