今日は母の写真です。あまり載せないのですがあまりにいい笑顔だったので、今回は特別に載せることに。
施設に入る前までは髪をずいぶんと気にしている人でした。いつも染めて黒くしていたんですが、施設にはいってからは美容室さんが毎月来ていただいているのですが、本人はもう染めないと言ってこのままです。
少し短くなりました。
今日は午前中に行く事ができたので、9時半についてまずは足の体操です。
膝を少し上にあげるもも上げの訓練を10回。
それと、車いすから立ち上がって立位保持を10秒。
毎回の訓練です。
グループホームというのは基本的にどこもそんな機能はないので、家族がいくかもしくは鍼灸マッサージ院の往療を受ける必要があります。
が、やることは可能です。
肩が張っているので、いつも首と肩のマッサージをします。
見ていた介護士さんが習いにきます。
リハビリの知識ってなにもないんだけど、どうしたらいいのでしょう?
椅子に長時間座っていると、血行も悪くなるし、同じところを圧迫するので床ずれというか褥瘡ができることがあります。
少し立つ訓練したり、数回でいいんですが、やったほうがいいです。
それと、足を少し動かしたりしないと飛行機に乗ったときのエコノミー症候群みたいになりますので、
バタバタさせたりとか。
あ。はいはい。わかりました。
みんなでやってみますね!ありがとうございます。
肩こりなどもあるのでマッサージできたりするといいんんだけどね・・・
あ~。気持ちいい。肩凝ってるって知らなかったけど、気持ちいいってことは肩こりなんだろうね・・
母はいつも肩のマッサージをするとそういいます。
そうだね・・頭の血液の流れも悪くなるからさ。毎日来るとやってあげるから。
そういうと、笑顔で答えていました。
今日のおやつはアイスです。
札幌は33度。
暑い夏です。
母の笑顔
